快適な暮らしをもたらすアートと機能性が融合した外構工事

家の印象は建築工事だけではなく、アプローチや庭、フェンスといった外構工事も大きく関係しています。外構工事を施すことでアート性を高め、暮らしに快適さをもたらしますが、いくつか考えておくべきポイントがあります。この記事では、アートと機能性を融合した外構工事の必要性と、おしゃれで使いやすい空間にするためのポイントと施工事例をご紹介します。

 

外構工事が必要とされる背景

建物の周囲の門や塀、駐車場などを外構といい、外構工事とはこれらの外構を建築する工事のことを言います。建物の内装を「インテリア」と呼びますが、これに対し外構は建物の外部の装飾になるので「エクステリア」とも呼ばれています。建築といえば、建物や内装(インテリア)に目が行きがちですが、建物が完成してから行う、外構工事は重要な工程になります。

建物が完成しても周囲に庭や掘がなければ、どんなに立派な建物でも殺風景で寂しく見えてしまい、建物を引き立たせることができません。そこで、建物と建物の間の境界線に掘やフェンスを設置することで、隣家との敷地の境界の役割を果たします。堀やフェンスの設置や植え込みをすることで、外部からの視界を遮ることができるので、プライバシーの保護にもつながります。また、家の敷地と歩道・道路との境界を作ることで、人や動物の侵入を防ぐことが可能です。

外構工事は、空き巣の被害を防ぐ役割があります。最近の家では、大きな窓を設置する建築方法が多いです。日差しも入りやすく家のなかが明るくなるといったメリットがありますが、屋外からの視線を遮断するためにフェンスを設置する方も多いでしょう。しかし、死角を作ってしまうと空き巣の被害にあう可能性があるので注意が必要です。空き巣犯は人目につかない場所や入りやすい建物を好む傾向があるからです。

このように防犯性を意識した外構工事は、建物の印象をよりよく引き立てるだけでなく、快適な暮らしを送ることにも大きく関わっているのです。

 

外構工事がもたらすメリット

外構工事は暮らしにさまざまなメリットをもたらしますが、特に家の印象をグレードアップできるのは大きな魅力です。同じ建物であっても、家の周りにインテリアを設置するかしないかでは、見栄えが大きく変わります。さらに、デザイン性が高い家は「近隣を美しく保つ」ことにつながり、地域の防犯面にいい影響をもたらすとも言われています。

外構工事の種類やインテリアの素材によって仕上がりのスタイルは無限です。オリジナリティ溢れる空間に住むことで愛着感がわき、暮らしに満足感を与えてくれることでしょう。

 

外構工事の種類と特徴

外構には、門扉、堀、フェンス、駐車スペースなど、建物の周辺に設置されるものになります。これらの外構物をどのようなバランスで配置するかによって、見た目はもちろん、防犯面においても空き巣などの侵入を防ぐことにつながります。

外構工事の種類は、堀やフェンス、塀やフェンス、生け垣などによって分けられます。建物の周囲をグルっと囲う「クローズドガーデン」、塀やフェンスで建物の周囲を囲わず開放的に仕上げる「オープンガーデン」、周囲の一部は塀やフェンスで囲い、一部は囲いを設けずにオープンにする外構「セミクローズドガーデン」、ガーデニングが盛んなイギリスでよくみられる田舎の風景が庭で楽しめるようにつくられる「イングリッシュガーデン」などがあります。

 

アート性を高める外構工事のポイントをエリア別に解説

外構工事のアート性を高めるためにも、まずは5つの空間にわけることが大切です。それぞれのエリアに必要なインテリアや、おしゃれに魅せるポイントがあります。

 

フェンス

プライバシー保護や防犯強化の観点からも外構工事に最適なインテリアですが、高さも材質もさまざまな種類があります。アルミ製の網目状になったフェンスは、太陽の光や風を上手く取り込むことが可能です。完全に遮断するフェンスの場合、圧迫感を感じさせないカラーやデザインを意識して選ぶことが外構工事のポイントです。

このようにフェンスを設置する目的にあわせて、家の外観や街並みにあわせてデザインやカラーを選んでいきましょう。

 

門壁・門扉

門壁・門扉は、家の第一印象を決める重要なエリアで、大きく2つのタイプに分かれます。ひとつは、門扉で閉じないオープンな門です。アプローチや庭が開放的に見えるため、設置するインテリアや配置を工夫することで、デザイン性の高い空間に仕上がります。

もうひとつは、門扉で閉じるクローズな門で、インテリア自体でおしゃれな演出をすることが可能です。重厚感と繊細さのあるアイアンなどの鉄性素材や、高級感漂う木製で作られた縦格子は洗練された印象を与えます。

 

庭やアプローチ

毎日通る場所でもアプローチは「視覚で楽しむ」「歩きやすさ」の2点を意識して、インテリアを設置することがアート性を高める外構工事のカギです。コンクリートの打ちっぱなしを施したアプローチは、歩きやすいといった機能性だけでなく、シンプルでモダンな印象を与えます。木材やレンガなどの素材で施工した場合、ナチュラルで暖かな演出が可能です。

 

駐車場やカーポート

車は駐車場に置くのか、もしくは家と一体化したインナーガレージやビルトインガレージにするのかでは、外構の印象が大きく変わります。駐車場に車を置く場合は、開放的な空間になりますが、殺風景な雰囲気になってしまうので、アート性を兼ね備えたインテリアを設置すると良いでしょう。

デザイン性の高いカーポートの設置や、床にスタンプコンクリートを用いた外構工事を行うことで、駐車場全体の見栄えがよくなります。

 

ウッドデッキ

ウッドデッキがあると、庭の印象が一気におしゃれになります。ウッドデッキにテーブルやイスを置くことで、カフェテラスのような空間演出が可能です。さらに、日差しや雨よけといった機能も兼ね備えた屋根を取り入れることで、ウッドデッキのアート性が向上します。

おしゃれな間接照明やランタンは、空間のアクセントとして取り入れるのも効果的でしょう。

 

外構工事にスタンプコンクリートを取り入れるメリット

アート性が高い外構工事をするには、どのような素材を使用するかがポイントです。当社では、デザイン性と機能性が融合した「スタンプコンクリート」を使用した外構工事を得意としております。

スタンプコンクリートとは、天然石やレンガ、枕木といった本物の素材の風合いをコンクリートで再現する施工法です。流し込んだコンクリートが柔らかいうちに、型を押し込むことで本物の素材感を表現する技術です。型やカラーのバリエーションが豊富にあり、自由にカスタマイズすることができます。

本物の天然石やレンガと比べると材料費が安いスタンプコンクリートは、仕入れや加工する必要がないため施工期間も短くできます。そのため、外構工事にかかる費用を抑えることが可能です。

天然の木材はナチュラルで暖かな雰囲気を演出できますが、湿気に弱く腐食しやすい、耐久性が低いデメリットがあります。しかし、スタンプコンクリートは耐久性・防汚性が高いので、まめなメンテナンスが不要でお手入れも簡単です。コンクリートを用いた外構工事なので、天然石や木材と比べると歩きやすい、雨の日でも滑りにくいため機能性の面でも安心です。

 

デザインに優れた外構工事例を紹介

当社には、デザイン性の高い外構工事はもちろん、機能性を兼ね備えた施工を強みとしています。お客さまのライフスタイルにお応えした施工事例をご紹介します。シンプルなデザインからヨーロピアンスタイルの外構まで、幅広いアートのバリエーションをチェックしてみてくださいね!

 

ペットと安心してすごせるフェンス

ペットと一緒に暮らしている飼い主様にとって、庭は安全に遊べる空間にしたいですよね。外構工事では、アート性と機能性を兼ね備えたフェンスと床材を選ぶことが大切です。

こちらの外構工事例では、網目状のフェンスを設置したことで、風通しのいい空間になっています。床はペットの足腰への負担がかからないように、おしゃれなスタンプコンクリートと芝生の施工をしております。

 

わんちゃんが駆け回れるお庭づくり

 

ヨーロピアンなデザインに合わせた門壁・門扉

門壁・門扉の外構工事は、建物と外構のデザインを統一させることがアート性を高めるポイントです。和風な外観には敷石や砂利を、ヨーロピアンな外観にはタイルやレンガが最適です。スタンプコンクリートの型はバリエーションが豊富なので、外観イメージにあわせて選ぶことができます。

こちらの外構工事では、アプローチにフィッシュスケールと呼ばれる型を使用。重厚感のあるアイアン素材の門扉と融合し、高級感のあるオシャレな外構空間に仕上がっています。

 

高級感あふれるスタンプコンクリート

 

お手入れがしやすい庭の外構デザイン

庭でバーベキューする際は、油や食べ物で汚れやすいことを考慮してお手入れがしやすい外構工事をすることが大切です。特にウッドデッキを設置する際の床材は、水洗いで簡単に掃除ができるスタンプコンクリートが最適です。

こちらの外構工事では、スタンプコンクリートでウッドデッキの床を施工しました。グレーの石材のデザインは、おしゃれな演出をしています。

 

ファイヤーピットでBBQが楽しめる♪お庭の外構工事

 

おしゃれなデザインの玄関アプローチ

玄関アプローチは、クランクやカーブで動きを出す施工や、床にレンガや石材といった素材を使用するとアート性の高い外構工事が可能です。さらに、植栽や花壇、照明、枕木といったインテリアなどを設置すると、見栄えもグレードアップします。

こちらの外構工事では、アプローチにはヴィンテージウッドの型を、駐車場にはフレミッシュスレートの型を採用しています。お庭と駐車場の境に設置した枕木が上手く融合した外構デザインです。

 

枕木とスタンプコンクリートを組み合わせたデザイン外構

 

吉村建設のスタンプコンクリートの工事例を紹介

アート性の高い外構工事には、スタンプコンクリートの施工が優れています。バリエーションが豊富にあるスタンプコンクリートはデザイン性だけではなく、耐久性や防水性といった機能性を兼ね備えている素材です。

実際の外構工事を見ると、スタンプコンクリートにはどのような型やカラーがあるか、イメージがしやすくなるのでチェックしてみてくださいね。

 

アプローチ

スタンプコンクリートには、石材や木材、レンガといったさまざまな模様があります。家のデザインイメージに合わせて選びやすく、本物の素材を細部まで表現したデザインは、理想の空間を実現できるでしょう。

こちらの外構工事では、ヴィンテージウッドとシームレスのスタンプコンクリートを採用し、カリフォルニアスタイルの家をより素敵に引き立てています。

 

どこから見ても😳👍

 

清潔感溢れる駐車場

駐車場の外構工事には多くの場合、耐久性と防水性が高いコンクリートが使用されますが、無機質な印象になりやすく、アート性に欠けてしまいます。そこで、デザインもカラーも豊富なスタンプコンクリートで施工をすることで、おしゃれな見た目のグレードがアップします。

こちらの外構工事では、ランダムストーンの型を使用。ホワイトで施工したことで、整骨院の清潔感溢れるイメージを演出しています。

 

カラーで清潔感を出す🏥

 

コンクリートとピンコロが調和したカーポート

オープン外構は開放的な空間ですが、シンプルになりすぎてしまうので、インテリアを上手く活用することが施工ポイントです。こちらの外構工事では、駐車場の床はコンクリートで施工していますが、コンクリートとの境目にピンコロを入れています。クリアなカーポートと調和したシンプルでおしゃれな空間に仕上がっています。

 

シンプルなオープンガーデン外構

 

アートと機能性が融合したウッドデッキ

ウッドデッキを美しく保つためには床材や草抜きといったメンテナンスは必要不可欠ですが、スタンプコンクリートで外構工事をすることでこまめなお手入れが不要になります。木目調も細かく表現できるため、ビンテージウッドスタイルの空間を実現できます。

こちらの事例では、フェンスに打ちっぱなしコンクリートの施工をし、ウッドデッキ調のスタンプコンクリートと上手くデザインが融合しています。アートと機能性が融合した外構工事が得意な当社では、さまざまなご要望にお応えいたします。

 

人が集まるお庭に🤗

 

理想的な外構工事をするために考えておくべきこと

まずは、外構工事にかかる期間を明確にしておきましょう。建築しているハウスメーカーに外構工事をまとめて依頼する場合は、打ち合わせも同時進行で行えるので施工を早く進められます。一方、外構専門業者はハウスメーカーに依頼するよりも時間がかかりますが、外構の専門的な知識・技術があるのは専門業者の強みです。

施工時期が明確になったら、外構も家の間取りと同じように、エリアごとに分けて「どこに」「何を設置するのか」を考えていきましょう。さらに、屋外から家に入る段階の動線を考えていくことで、アート性と機能性を兼ね備えた外構デザインに仕上げることができます。

アプローチや駐車場には自動センサー付きの照明を置くと、外が暗くなっても人や車が通りやすく、家全体の印象が柔らかい印象になります。エントランスや家の周りに門扉やフェンスを設置することで、家の印象をグレードアップすることができますし、プライバシーや防犯面から効果的です。

 

外構工事はアートと機能性のバランスを意識しよう

外構工事をすると、アート性を高めるだけではなく、機能性を向上する役割もあるので、快適な暮らしを送ることにつながります。さらに、街並みにあったデザイン性の高い景観は、地域の防犯性の向上も期待できます。

アートと機能性を兼ね備えた空間にするためには、外構の空間をエリアごとに分けて必要なインテリアや導線を考えることが重要です。今回紹介したおしゃれに魅せるポイントや外構工事のポイントを参考にして、理想の空間を考えてみてくださいね!

 

お問い合わせバナー